sockt.ioを試す前にBoneScriptで遊んでみます。
温度の変化を電圧の変化に変えて出力してくれるIC(秋月電子で40円。代引き手数料だけで300円(笑))をBBBにつないで電圧変化を読み取ります。読み取った電圧を具体的な温度(数値)に戻して表示します。動画は開発ソフトcloud9から温度を覗いてる状況です。Bonescript(JavascriptでBBBのハード的サービスにアクセスできる、言わばBBBだけで使えるJavaScript)を使って書かれています。
でややこしい話ですが、sockt.ioもBoneScriptもたぶんnode.js。てことは全てがJavaScriptです。ま、今更な話ですが…。でBeagleBone Black(以下BBB)はそんな特徴を活かした開発ができるオモチャ(楽しいを具現化したという意味です!もちろん褒め言葉です!!)ですな。
正確な話しではないが10年前と言えば…それまではHTMLによる表示の拡張機能程度の位置づけだったJavaScriptがどんどん守備範囲を広げ、ついにはサーバー側で扱えるようになったとさ!がnode.js。そんな環境でつくられたBBBですな。
次はhtmlでブラウザーから覗いみる。が目標です。
0 件のコメント:
コメントを投稿