ついにカブproというホンダ製のおもちゃが届いた。格安だったけれどちゃんと?動く。バッテリーが弱いためセルじゃなくキック始動。ただエンジン内でチェーンが暴れてるかのようなカラカラ音あり。ネット情報ではカムを動かす用のチェーンじゃなく、エンジン逆側のクラッチ内の部品交換で治るのでは?との情報。たしかこの時代のカブあたりからクラッチが2個ついてるはず。発進用とその後のギア用の2つ。その発進用のクラッチの部品が消耗して起こる現象ではないか?ということらしい。
どうでもいいけど50ccにクラッチ2つ!!て、クオリティーオーバーだろう。カブに対するホンダの熱を感じます。てか、消耗品が多くなるからやめてほしい。
ま〜じっくりと直して行くとしましょうかね。あと、タコメータがないからどこかからパルスを拾ってタコメーターを付けなきゃ。おっと、男ミシンでシートを張り替えなきゃ!!とりあえず乗るより整備で楽しむかな。その前にまず登録と保険の手続きだな。
0 件のコメント:
コメントを投稿