安い簡易ルーター・・・ |
有線LANを挿すと無線LAN化でデータを撒き散らしてくれる。さらにマイクロsdを挿せばLAN内クラウドとして機能してくれます。もちろん既存無線LANにぶら下げるブリッジ機能もあったりします。
これで1600円+送料+着払い手数料。
さらにこいつがリナックスとして遊べるらしい。っま、遊ぶ暇などないけれど。
とりあえずバッテリー内蔵の小ルーターでプレゼンに対応可能、しかも激安ってとこがいいですな。
寒い。雪も多い。なんだか今年の冬は冬らしい冬である。どこに行っても雪と寒さがついてくる。
太平洋側に抜ければ穏やかなお天気と思いきや、誤算だった。大雪。っま、たまーに晴れ間が訪れて最高の景色を見せてくれます。
札幌の記録的な大雪(12月) |
家の近くにカレー屋さんがある。ここのナンはいける。まーうまい!チキン野菜カレーと合わせて食べるナンは、極上のカレー野菜ピッザだな。そう、後乗せのピッザ。しかし辛い。美味いが辛い。だから今日も辛さレベル0を頼む。
ヨロストから冬用ワイパーが届く。いや、古い住所に届いたまではわかっていたので、宅配業者に転送してもらえないか頼むも、着払いじゃ不可という。送り主に帰すルールなのだとか。
しかし、冬用ワイパーが届いた。なんでもヨロストが着払いを解除したらしい。
おいおい!お金払うからその辺おしえてよー!ちなみに着払いの手数料って掛かるの?ま、いずれにせよヨロストの客を大切にするスタンスに好感。
妻がジャムをつくった。なんでもつくば名産の福来(フクレ)みかんを大量に使ったという。他に柚、ペクチン用にカボスが入っている。うまい!
糖度60%というのでフクレ60と勝手に呼ぶことにした。甘さと苦さの絶妙さが大人している。
しあわせー。
え?メッキのような塗装が可能なの。
昔モーターショーのブース設計者に大きな馬のシンボマークのメッキ処理って大変でしょう?と聞くと、塗装だよ!と返され驚いた覚えがある。90年代の話しね。それとは違うのかな?