サンマ 1本 65円
大根おろし、醤油、サンマ、タチのみそ汁
天才!!
レシピ
なし。
2014年11月30日日曜日
2014年11月29日土曜日
普通の餃子
今日の餃子はいつもの餡。
レシピ
1、ひき肉、椎茸、キャベツ、人参、ニンニク、生姜
2、塩、胡椒、顆粒鶏ダシ、ゴマ油、
みじん切りにした野菜、ひき肉を「箸で」混ぜる。
3、フライパンに油をまわし、餃子を並べ、鍋底に熱がまわったら水を入れ蓋をする。
おこげは最後(焦るな!)。
4、水分が減り、パチパチはじけはじめたら要注意(こがしすぎないように!)
5、最後の最後にごま油をまわし、ヘラでフライパンからはがす。
お皿をかぶせ、ひっくり返して完成。
これが美味いんだな。
レシピ
1、ひき肉、椎茸、キャベツ、人参、ニンニク、生姜
2、塩、胡椒、顆粒鶏ダシ、ゴマ油、
みじん切りにした野菜、ひき肉を「箸で」混ぜる。
3、フライパンに油をまわし、餃子を並べ、鍋底に熱がまわったら水を入れ蓋をする。
おこげは最後(焦るな!)。
4、水分が減り、パチパチはじけはじめたら要注意(こがしすぎないように!)
5、最後の最後にごま油をまわし、ヘラでフライパンからはがす。
お皿をかぶせ、ひっくり返して完成。
これが美味いんだな。
ザンギ 其の二
ザンギ
鶏の胸でザンギ(まー唐揚げ)をつくる。
先日は、酒 砂糖 片栗粉 で一晩置いた。そこそこジューシーな天ぷらだった。
今回は 酒 塩 小麦粉 で一晩置いた。さらに醤油、酒、みりん、にんにく、生姜に混ぜ30分。(写真の状態)
先日は、酒 砂糖 片栗粉 で一晩置いた。そこそこジューシーな天ぷらだった。
今回は 酒 塩 小麦粉 で一晩置いた。さらに醤油、酒、みりん、にんにく、生姜に混ぜ30分。(写真の状態)
googleドライブの写真が貼れない。
モバイルからgoogleドライブの写真をブログに投稿できない。
たぶん
端末からの写真データが無いにも関らず、写真DATAをUPしようとするからエラーが出てしまうのでは?端末から写真DATAを添付してやれば問題なく投稿できました。
ちなみにこの投稿はMacからGoogleドライブの写真を貼っていますよっと。(GドライブのエディターのURLを貼る)
直接UPしました。
たぶん
端末からの写真データが無いにも関らず、写真DATAをUPしようとするからエラーが出てしまうのでは?端末から写真DATAを添付してやれば問題なく投稿できました。
ちなみにこの投稿はMacから
直接UPしました。
ブログを始めてみる
とりあえずブログってやつをはじめてみる。
んー、どう操作するんだ?エイ!!
![]() |
2014 春の花 |
?なんだ「HTML」スイッチがあるぞ。
ポチ
ははー!htmlのタグ編集でも操作できるんだな。
JavaScriptの埋込なんてものできるのかしらん?
JavaScriptのテスト
ここをクリックするとダイアログが開きます。
んープレビューだとJavaScriptは働かないな。 てか、a hrefのタグの内容が書換えられてJavaScriptのリンクが消えてるな!!
あれ?alert()が働いてるな。遠回りして働かせてるのかー!あすごいな。
登録:
投稿 (Atom)