ざっくり日記
ひっかかった物をダラダラと記します。
2019年7月25日木曜日
LM358の倍率を理解できないでいる。
しかし、いまだLM358を理解できない。
ネットで公開されているオペアンプの倍率を覗くと20倍×20倍=400倍のいうのがザラにある。例えばLM358の出力上限電圧が3.5Vとすると、20倍して3.5Vに収めないとダメということだよね?ん?
焦電センサーのD203Bの出力電圧をテスターで覗いてみると約1.5V。ん~、20倍だと30Vってことだよね。どうやって3.5V内に展開するの?焦電センサーからの信号を分圧して下げればいいのかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿