飯当番です。今夜は、揚げに肉と野菜と豆腐とシラタキを混ぜ入れ、弱火で1時間ほど煮込んだ、その名も揚げの肉詰め煮込みです。ガツガツ食べられるようにたくさんつくりました。味付けは、塩コショウに市販の鶏だしを入れた程度のうす味です。煮込んだ汁に肉の出汁が出ているので、カラシ醤油をからめて召しあがれ。
飯当番です。今夜は、揚げに肉と野菜と豆腐とシラタキを混ぜ入れ、弱火で1時間ほど煮込んだ、その名も揚げの肉詰め煮込みです。ガツガツ食べられるようにたくさんつくりました。味付けは、塩コショウに市販の鶏だしを入れた程度のうす味です。煮込んだ汁に肉の出汁が出ているので、カラシ醤油をからめて召しあがれ。
USBバッテリーを固定するステイを3Dプリンターでつくりました。ダイソーのマグネットが良い仕事をしています。荒地を走っても安定のホールド性能には満足しています。 さすがに転倒時は脱落するはずなので、命綱的なシリコン紐で保険を掛けています。
ちなみにライトは前輪の足もとから気持ち前方を狙って広く照らすセッティングです。意外にもスポット型照明には無い機能にも満足しています。
今日は妻が仕事で、私が休み。で、飯当番です。
肉のかたまりを水から低温でゆっくりと熱を入れる方法で仕込みました。できあがった肉はほんのりピンク色で、何より軟らかです。
茹で終わった肉にお焦げが欲しいので、ニンニクの香りを移した高温の油で炒めます。肉の調理はそれだけ。
そうして出来た肉には味がついていません。塩コショウすら振っていないのでお好みのソースを掛けて召しあがれ。