週末の昼飯づくり。以上!
2020年11月29日日曜日
料理当番
今日は家の飯当番です。おかずは煎り豆腐にしましょうかね。という事で朝から干し椎茸を戻しています。これで出汁と具の両方で利用します。
つくってみて知ったけど、普通のサイズの椎茸を天日干しても市販の干し椎茸のサイズにはならないのね。っま、サイズは小さな自家製干し椎茸だけれど、お日さまの力で干しているので栄養価は高いはず。
2020年11月15日日曜日
2020年11月12日木曜日
焦電センサー回路の実験
休日である。久々に休日らしく過ごそうと趣味のアナログ回路で遊ぶ。
懸案だった焦電センサーを使った回路の消費電流が大きい過ぎるという問題が解決しそうな感じです。結局は、単電源オペアンプの性能に頼るしか手がありませんでしたよ!という事です。
映像のアナログメータはオペアンプから出力された電圧の変化を測っているのだけれど、この変化でAttiny13Aという寝ているマイコンを起こします。その時に電流が逃げなければ良いのですが、どうなることやら。
という事で、次の休日にはマイコン制御のLED照明回路を組んでみようと思う。果たしてトータルの待機電流はどれほどになるのか?ちょっと期待しちゃってます。
餌やりはダメだって。なんだよ!
今年の野鳥の餌台。
先日、町内会から野鳥への餌やりはやめてください!!というアナウンスがあった。ん~?なんなだかな~。もう何年も続けているのに?せめて理由だけでも示してほしいものである。
ま~しゃぁないか、コロナ禍での影響も少なからずあるのだろう。でもやはり寂しいなー。
2020年11月1日日曜日
久々にラズパイの起動
ラズパイはテレビに繋げている。主にYouTube用である。このブログもたまにはテレビで更新である。
パソコンの起動と終了作業が面倒なので簡易のスイッチを設けている(写真)。特に終了スイッチはプログラム処理が必要なので面白い。どうせプログラムを走らせるならバッテリーを載せれば簡易UPSができるな。お面白い。電源確保にはコンデンサーの大容量の物を使うと吉。以前実験までして満足してやめてたけど、ちゃんと仕上げてみるかな。
最近はラズパイも4とか出て、高性能化したようだしいい機会かも。
登録:
投稿 (Atom)