2025年2月24日月曜日

最安オイルをチョイス

  


車のオイル交換を行う。今回もホームセンターで買える最安のオイルをチョイス。オイル交換が2,000円以下で済むので助かります。4リッタ缶しか売ってなかったけれど、ついに3リッタ缶も扱い始めたようで、コンパクトカーにはありがたい量です。


 

2025年2月22日土曜日

数百円のステレオアンプを買う

  
ステレオアンプ電子セット


先日ポチった数百円のステレオアンプが届いた。
早速部品がちゃんとあるかチェック中の写真です。お〜けい、問題なし。(説明書でコンデンサーのC5表記がWってる誤植があって迷ったけど)

おや?オペアンプだろうか、二つある、一つ多いな、予備か?でも表面の印字パターンが違うな。だとしたら二種類のアンプICということか。…”粋”ですな!アンプの違いで音の変化を楽しんでくれ〜!というメッセージですかね?
送料込みで1,000円以下!なのに、その気づかいだけで良いもの買ったと思わせてくれます。

で、果たして実際の音はどうなのか?ワクワクします。気に入ったらVU演出を組み込んでみますかね。



 

2025年2月20日木曜日

中古のWi-Fi中継機

 


ラズパイ5に社外のssd付けてOS起動までは良かったか無線ランが機能しないという事態に。私の知識では解決しそうもないので、隣のパソコンに有線つないでweb共有という方法でしのぐ。一瞬快適過ぎてこのままでも良いなとも考えたが、妻がプレゼントしてくれるっというので遠慮なくポチってみた。
ん〜良いかも。親機ルーターの電波をこの中継機が受けて、そこから有線Lanでラズパイにつないでネット接続しています。ただ中継機の仕様で設定は無線Lanからじゃないと入れないみたい。無線ランが死んでいるラズパイからはどうにもできません。てか、最近のwebブラウザーからルーター設定ページに入れない場合が多々あるんだけど!?OSのセキュリティーとかも絡んでそうで面倒だから、結局ウィン スマホ マック ラズパイと様ざなまブラウザー環境からのアクセスを試すはめになります。

2025年2月19日水曜日

久々の何もない日(休日)

  



男ミシンによる座布団カバーも完成してしまったし、久々に予定が何も無い休日。除雪を終えて...さてどうしよ。心がざわつく。ここは落ち着いてパンでもつくるとしよう。がはは、やる事ができました。
たぶんお勤めを退いた方は、やる事が見つからなくてざわつきっ放しって方は多いのかもね。


100均の端切れでつくる座布団カバー



 

VLCメディアプレーヤーで画面キャプチャー動画(ラズパイ5)


VLCメディアプレーヤーを使ってラズパイのデスクトップを映像キャプチャーできるんだ〜。知らんかった。
で、さっそく試す。raspberryPi5の8Mだけれど、どことなく動作が重いかも!ま、全然使えますが、なんとなく重いかも。映像フォーマットはmp4の25f/sという設定にしました。上がキャプチャーした映像です。
詳しくないのでよくわかりませんが、webカメラの信号もリアルタイムでMP4へ書き出してくれるのでライブ配信で手間なく使える のかな?

2025年2月18日火曜日

すげーなスチーム


 
すごいなスチームバイク。てか、これを造ろうと行動した事にこの方の凄さを感じる。
このバイクのトルクってどうなんだろう?蒸気機関車のイメージだとかなりの力持ちそうだけど。だとしたらギア比しだいで結構なスピードを出せそう。
効率は落ちるかもしれないが、一度電気に変換するってーのも良いかもしれない。まーこの方の目指す所とは違うのだろうけど。でも個人がエネルギーを引き出して楽しむ方法としてスチームって良いかも。