2023年12月19日火曜日

ちゃちゃっと飯

  


チャチャッと昼食。朝食は昨晩の余り飯として昼食はどうしよう。
何かと忙しいので簡単に、でもシッカリと。
おっと野菜を忘れてた。スマン妻よ。


 

2023年12月17日日曜日

好奇心のままに

  


100均で買ったタモ網でランディングネットを製作中。今回はアルミパイプの太さを6ミリから10ミリにアップさせている。剛性が頼もしい。アルミなので重いとは感じない程度に納まっている。
問題はグリップのデザイン。フレームのカーブ部も多少のみ込む形状にしてねじれ方向の剛性を期待したい。それには現状形状のトレースが必須。仮に3Dプリンターで出力するとなるとトレースのデータ化と仮想空間での再トレが必要。う〜めんどくさい。かと言って木でつくるにしてもフレームパイプ用に溝を削る方法も知らない。
ん~~悩ましい。

 

2023年12月11日月曜日

今できる最小スピナー

  


実験です、てか遊びです。手持ちアイテムでつくれる最小スピナーです。魚へアピールするための飾りは省きました。小さい・簡素が最優先です。あとは
重りに色をつければ完成です。

  

2023年12月7日木曜日

おっさん弁当

 



さてさて出勤前の弁当を準備します。前日に作っておいたおかずをのっけるだけ。おにぎりはけっこう手間なんですがどんぶりタイプの弁当だと準備が楽。
ま、茶色がミチミチのおっさん弁当です。

  

虫スピナーDIY 2

  


もう一つ虫みたいな小さなスピナーをつくる。納得はしていない。が、こんなもんでしょ。

アルミをステンレスにしたり、好きなデザインで鉛をつくったり、サルカンとワイヤーが合わさったものを利用したり、本体の回転を減らす工夫を考えたり。そもそもワイヤーワークや板の切り出しが下手だったり。こんなサイズなのにやれることは多い。

  

2023年12月5日火曜日

虫スピナーDIY

  


小さなスピナーを自作してみる。パート2です。
サルカンやら何やらで結局小型化には限界があるな〜。
プロペラはアルミ板製。上手に作れずいびつだが、回ってしまえば関係ない(?)。

    

2023年12月3日日曜日

オイル交換DIY計画

 a


愛車のコンパクトカーのオイル交換を自分でできないか?と調べると、世の中にはエンジンの上からオイルを抜く方法とその道具があるらしいことがわかった。オイルゲージの穴に真空ポンプから伸びるパイプを入れて、エンジン内のオイルを吸い取るらしい。
その真空ポンプを購入しようか悩んでいるうちに、なぜだか自分で作れない?という思いに心奪われる。
だってなにも真空ポンプじゃなくてもイイよね…。人工透析ポンプみたいにビニールパイプの上をローラが転がる道具だけで行けるんじゃない?とか、なんなら100均の灯油用ポンプと細いビニールパイプで行けるんじゃない?とかね。
今度試します。

a