ガヤ(エゾメバル)を美味しく…やっぱり唐揚げか! ま、予想はしていたが唐揚げです。ただガヤを頂くのは初めてで、ガヤがどんな魚なのかも判っていませんでした。釣り仲間(師匠)の話しを聞く分にはガヤっていうくらいだからガヤガヤ居てあまり良い印象はなく、皆さんあまり好んで食さないとかいう事でした。上手に唐揚げにすると美味しいよ!との情報。 で、釣れたガヤと頂いたガヤ(さすが不人気魚ポンポンくれる)を調理する。 問題点… 2〜3時間前に釣ったばかり新鮮な魚なのに捌いて気付くのは青臭いというか、生臭い。熱で消えるのか?試しに味噌汁をつくってみたけれどもダメ。生姜でごまかしても隠しきれない匂い。 解決方法。 三枚に捌いた身に軽く塩をふり汗を拭く。で、一晩料理酒に漬けてみる。 翌朝臭みゼロの美味しそうな食材に生まれ変わっていた。 酒と醤油と生姜(チューブ)の下処理液に1時間ほど漬ける。 片栗粉をまぶして揚げる。 結果 激ウマ。カリ、サク、フワ、ジュワーの四拍子で旨さが攻めてくる。 あゝ。