投稿

11月, 2023の投稿を表示しています

なんちゃタモ完成

イメージ
  なんちゃってランディングネットが完成しました。納得のいく網が手に入らなかったんですが、最終的に中古のビニール製網を利用しました。ま、こんなもんでしょ。 木端に100均の水性ニスと水性ラッカーを塗ると突然いい感じになりました。やる気が戻る! セリアで見つけた交換用タモ網をゲットしてみる。この網に交換…とも考えたが、もう一つつくる事にする。 アルミパイプがざっくりと400円以内 網。110円 木端はあり物。0円 塗料ダイソー。200円 似たようなコンセプトの物がフィッシュランドで安く売ってた。それはそれで買っちゃいそう。  

ごちそうさま(豚丼)

イメージ
    ごちそうさまです。 かしわ様の豚丼です。 美味しかった。    

中古スピナー

イメージ
 あ あハードオフでスピナーを買ってみた。330円。ん?今気づいたけど、回転盤が2枚あるな。 きたねーな。ちょっと磨くか。 あ

ランディングネットDIY

イメージ
    久々のランディングネットです。アルミフレームが木の中で回ってしまうので3ミリネジ切りを施し、木とと固定しました。どうにもやる気が出なかったのは、私の技術では失敗に終わると恐れたからです。木の穴とアルミパイプのネジ穴を合わせる事にどうにも自身がありません。経験上そういう心持ちの時は失敗します。案の定アルミのネジ山を潰すところでした。 今、網を物色中ですが、いいのがない。ダイソーの釣りコーナーから流用できそうな物を購入しようか…それともユーチューブを参考に手作りしようか…。 安く、適当に、でも楽しい。それぞれの間で揺れ動く。さらに、つくり進むとあーだこーだと欲がでる…。 まあいい、今シーズンは終わりなので、来春までじっくりDIYを楽しむ事にしましょう。   

100均スプンでスピナー

イメージ
    100均の小ちゃいルアー・スプンでスピナーをつくります。スプーンとビーズとオモリをワイヤーでまとまるだけです。とても簡単です。 スプーンによってはスピナーとして機能しません(回りません)が、その場合は素直に100円スプーンとして使えば良いので心は凹まずハレバレです。ま、その分成功しても面白さは淡いかも。   

スピナーDIY

イメージ
     渓流用にスピナーをつくって遊んでいます。つくっては失敗を繰りかえしています。でもすぐに捨てずに穴の位置を変えてみたり、大胆にカットしてみたり、アルミ板がベコベコになるまで遊びます。で、やっとこ回った頃には愛着が満タン状態ですから1軍確定です。 ちなみに左の小さなスピナーだけは羽をイヤリングパーツから流用しています。これが狂ったように良く回ります。 あとヒゲが付いたスピナーは、出来が悪く水の抵抗をうまくいなせません。そのためかざっくりと大きく回ります。なのでヒゲを付けてダンスを強調させてみようかと…。 さてと、今日は休みなので1軍たちと湖に行ってきますかね。  

あれ?回らない

イメージ
   あれ?スクリュー形のスピナーが回らない。バラして調整したら…回らなくなった。 ん~~、妥協案でつくったのが写真のデザイン案。そこそこ低速でも回るし、光の反射も広いので一件落着としましす。 しかし前回のドリル形のスピナーは微妙なバランスで奇跡的に回っていたのかも知れませんな。  

スピナーDIY

イメージ
  スピナーばかり作っています。これがどハマリ。回るかな?と思いつつ風呂場で試しては一喜一憂しています。 材料の回転板すら購入時の待ちが嫌でワイヤーにアルミ箔でつくるしまつ。でも意外と使えそう。   

スクリュースピナー試作

イメージ
 スクリュースピナーの試作 試行錯誤を繰り返し、やっとこコツをつかんだスクリュータイプのスピナー製作。ツボは前面で回す。後部は無くても良い。でも面が少ないと反射でのキラキラも減るのでそこんとこを意識した。整流を何となく意識する。 当初はスクリュー全体で水を掘るイメージでしたが、うまく回ってくれません。で1枚羽の扇風機タイプをつくって実験した結果、羽を広げ水の抵抗を受けた方がよく回りました。ま、当たり前ですね。たどり着いた結果は「スクリューは前面の抵抗で回す!」です。自分なりの推理を試すことは楽しい時間です。 あとスクリューがルアーをスイングさせる面白い動きをする。スカートをはかせればダンスをすると思う。釣る前から期待しちゃうかも。

マイクロスピナー?

イメージ
   マイクロスピナーをつくる。ダイソーから出たスイベルブレードをつかったインラインタイプのスピナーだが回転が悪い。インラインスピナーに使うには穴の位置が悪いのかな?  

素振り練習用のスピナー

イメージ
   部屋でルアーキャストの練習用につくったスピナー。雰囲気を出すために回転板もつけました。なので針を付ければ本番で使えるはずです。