2020年8月30日日曜日

アルファチャンネルで綺麗な影を

 

フォトショップのアルファ付き画像をクイックタイムで読み込む実験を十年以上前にやった覚えがあるのだが、具体的な方法を思い出せない。

Pngとか透明Gifとかでもできるんだげれども、影のグラデの表現は無理っぽい。

なので、ちょっとがばって思い出してみた。

できた。人のイラストについた影が綺麗に表現できてる。おけおけ。

これでフォトショのイメージをそのまま映像に(綺麗に)反映できるぞ。


2020年8月25日火曜日

WebViewでJavaScriptを機能させる。




WebViewはデフォルトでJavascriptが機能しないのかな。アマゾンの商品写真を読めません。
なのでネットでお呪いを探し、Javascriptを機能させる。
無事Javascriptを走らせることができましたよという映像。
 
で、今後はandroid側の関数?ん?メゾットって言うのかな?をJavascriptの関数側から走らせてみたい。ただWebにメゾット名を公開することを意味するから、危険らしい。

2020年8月24日月曜日

iMoveでニンニク映像

 

 

寝る前にMacのiMoveを練習してみる。さすがにアプリケーションとしてのクオリティが高いわ~。

と思ったけど、ファイル(mov形式)に書き出そうとポチるとぶっ飛ぶ!バグか?なに?

幸い、iMoveの編集画面からユーチューブへ直接映像を書き出せたので、映像が無駄になることは避けられた。

 


 

2020年8月18日火曜日

WebViewってやつを使う

久々にMyAppづくり。
ん〜、眠いわ〜。
Webブラウザーができたので、今日はここまで。

寝よ〜。

2020年8月7日金曜日

3,000円カメラで映像を撮れるのね~!




 
アマゾンである。ドライブレコーダーである。3,000円である。
ん~ましな画像を貼ってみる。画像を自動で調整してくれる設定。でもすぐ明るくしようとする。結果、夜間の車のナンバーはトビトビで認識不可。なので明日は自動調整をオフにしてみよう。
追記・自動調整はOffにはできない。

最近はドラレコの販売競争が激しいのか?古い物が3,000円で売っていた(HD録画)。リアカメラも付いている(同時録画)。ちなみにリアカメラは640×480。昔のテレビと同じ。

ドラレコにはまったく興味がないのだが、この3,000円の性能はいかに!?ということには興味が湧く。で、最近はなにかと物騒だから付けておくか!と自分に言い訳してポチる。
っま、3,000円だし、い~っか。


2020年8月5日水曜日

2020年8月2日日曜日

Androidアプリの練習



スマホアプリ制作の練習です。今回はボタンを押すと文字が入れ替わるというネット上のお題でした。
なるほどね。こういう文字は一か所に記しておいて、メインのプログラム内では文字やそのものを記すのではなく、前者をリンクしてやるのがイイんですね。確かに何人ものプログラマーが平行作業する規模だとそうなのでしょうね。
でも楽しいもんですね~。こうしてJavaとXMLをごにょごにょすることでアプリが完成していくのですね。あ~たいしたもんだ!!考えた人は天才だな。てか、ネットを考えた人や普及させたひとに感謝ですね。インターネットのおかげでアジアの端っこのさらに地方の端っこで、素人のおじさんでも遊べるんですからね~。いや、すごいわ~。