2025年4月6日日曜日

cub50pro中古 試運転

  
スプロケの蓋を開けてみる。ムムム…


ひさびさのバイク。カブプロ50に乗る。カブ史上最も不人気とされるアジア色が強い初めてのインジェクションの
カブ、ということを買ってから知る(AA04)。なるほどキャブエンジンのように気軽に改造できないのね!

乗った感想は、コワイです。遠くに居たはずの後ろの車にあっという間に抜かれる。クラッチ操作がいらないシフトダウンに慣れない。たぶん郵便配達に配慮している右手操作のウインカーなどなど。とにかく戸惑うばかり。

でもやっぱりたのしい。遅すぎて気を使うが、40km/hあたりが気持ちがいい。試してないけど60km/hは出ないかも。出たとしても巡航は無理だろうな。近場をうろちょろするのにちょうど良い。まさに原動機付 自 転 車。

エンジンは思ったほど気にならなかったガラガラ音。遠出は遠慮したいが買い物程度なら問題なさそうな印象。おかげで急がず騒がずメンテ対応ができます。

チェーン周りを覗いたけど、油がたっぷりでいい感じ。おかげでケース内はホコリや砂が油でひと固まりに堆積していました。それはチェーンケース内も同じで、パーツクリーナーがいくらあっても足りない感じ。なので100均の食器用洗剤でワシャワシャ、ゴシゴシ洗い落とす。
で、さっそく破損がみつかり対応を検討したり、ギアポジメーターもarduinoでできそうだしと、なんだよ中古カブ、こんなに楽しいのかよ!

食器用洗剤で油汚れと格闘したチェーンカバー(清掃済)


ホイールはサビも無くキレイ






0 件のコメント:

コメントを投稿