ATtiny202のPITで遊ぶ




ATtiny202のPITをやっとこ理解する。LEDを0.5秒間点灯させ、その後スリープモードに突入。
2秒間隔でPITが介入しATtiny202を起こす。スケッチはすぐにloopの先頭にもどり、また同じ動きをくり返す。
右のLEDはスリープモードのパワーダウンにおいて出力は保たれるのか?の実験。
これをベースに簡易太陽光発電からの電圧チェッカーを作ろうかな。
 

コメント

このブログの人気の投稿

Chromiumで日本語入力ができない問題

raspberryPiのフォント環境

鱒レン + ダイソー