ざっくり日記
ひっかかった物をダラダラと記します。
2020年2月8日土曜日
そうだソーラーパネル充電器を考えよう。
玄関の夜間人感照明は電池稼動(照明用USB電源含む)で、テスト運用は今日で8日目。無事に稼働中である。しかし1.8mAでの待機電流が気に入らない。
で、ソーラーパネルを使い、充電しながらの運用方法を考えてみる。怖いのは過充電による熱。もしくは逆流によるトラブルなどなど。マイコンを使って電圧を監視し、条件で必要な回路に切り替えるっていうことなのかな?っま、やってみますかね。マイコンが昼間と判断すれば上記センサへの給電を止められるな〜などど企む。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿