投稿

11月, 2021の投稿を表示しています

ピンチ!Gコードが…。

イメージ
  CNCルーターを制御するデータはGコードっていう形式らしい。で、以前から目をつけいた無料で使えるのEaselと言うwebソフトがあったんですが、先日久々に使ってみると「Gコードの書き出しはproバージョン(有料)じゃないと駄目ですよ〜」と告げられる。ン〜困った。 なので図面データからGコードを吐き出せるフリーのソフトを(諦めモードで)探していると…。jscutなるwebソフトの存在を知りました。 で、使ってみるとなかなか良い感じです。試しにイラレでつくった回路図を読ませてみました。おお!無事最後までハード制御ができました。(写真) これでCNCルーターづくりを再開できます。 ヤッホー!

自作ルーター その4

イメージ
  CNCルーターをうまく造ることができるのか判らな。なので3Dプリンターで部品をつくることにする。で仮に動かして様子を見る(映像)。 うまく動いてる感じです。これならちゃんとした部品を購入しても大丈夫そうだな~。